7月は、benten103が主催するオープンデイにあわせて、井戸端デザイン室も開催しました。
同時開催では創業したい人向けた「創業相談会」に加え、夏休みのスタートということもあり、親子でも楽しめる「美味しそうな消しゴムはんこづくり」ワークショップも実施。
子どもたちも多く参加いただき、夏らしい賑やかな雰囲気の一日となりました。

さまざまな層が交わる出会いの場
オープンデイということもあり、この日は本当に幅広い人が井戸端に集まりました。
別の用事で訪れていたクリニックの先生が「動画編集ができる人を探している」と相談されたところ、たまたま参加していた動画編集を手がけるママと出会い、その場でつながりが生まれました。

また、子どもや若者を支援するNPOを担当している弁護士さんは、パンフレットやチラシ制作をお願いできる人を探しており、偶然同席していた子育て支援所の職員でデザインスキルを持つ方と意気投合。
そのほかにも税理士さんや地域で活動する個人プレイヤーなど、立場も分野も異なる人たちが混ざり合い、それぞれに新しい一歩を踏み出すきっかけが生まれていました。



創業相談?それとも人生相談?
当日は「マスマスカレッジ実践創業講座オンデマンド」を担当するスタッフによる創業相談のブースも登場。
「創業相談」と聞くと少し身構えてしまいますが、実際はキャリアや暮らし方など人生相談も交えながら気軽に話せる場となり、参加者が安心して声を届けられる空気がありました。
今後も、井戸端デザイン室の中にこうした相談窓口が時々現れるかもしれません。
